動物手相占い animal palmreading

動物手相占い①(さる・キリン・とら)

動物手相占いとは?

 

生命線、感情線、知能線・・・といった基本の線から、財運線、旅行線、開運線・・・など様々な副線まで、手相には沢山の種類があります。

 

こちらでは、皆さまがもっと楽しく、簡単に手相に親しんでもらえるように、動物タイプ別に手相の特徴をまとめました。

 

あなたはどのタイプに当てはまりますか?

 

いくつかの動物の特徴が組み合わさる方もいらっしゃるかも知れません。

 

まずは気楽に、自分の手のひらを眺めてみてくださいね。

 

おさるタイプ手相

 

人懐っこい、ちゃっかり者

器用で大変賢く、人の心を読むのが得意なおさるさん。

計算高く、ずる賢いちゃっかりした一面も持っています。

 

 

金星環

人差し指・中指の間から薬指・小指の間に向かって、弧を描いて伸びる半円状の線です。

 

この線を持つ方は、繊細でデリケート、大変美的感性があり、センスの良い独自の雰囲気があります。

 

「モテ線」とも呼ばれ、異性や人を魅了し惹きつける魅力を持っています。

 

人の気持ちや求めていることがよくわかる方で、生来の役者のような素質もあります。

 

1本でハッキリあらわれている方は稀で、ほとんどは途中で切れていたり、弱い線が重なりあってあらわれます。

 

濃く出ていればいるほど、美的センスに恵まれているタイプ。

 

デザインや音楽、脚本など、より芸能、芸術など創造的な分野で才能を発揮していくと頭角をあらわすでしょう。

 

商売人線

知能線が枝分かれして、小指の付け根に向かって伸びる人は、損得を冷静に計算出来る経営者にも多い線です。

 

小指の付け根は「水星丘」と呼ばれ、金運やコミュニケーション運をあらわします。

 

知能線が水星丘に伸びている方は、頭が切れ商才に恵まれています。

 

また社交性もあり人付き合いも上手で、人脈の豊富な方が多いです。

 

人を動かし育て、人と関わりながら、会社や経済を発展させていきます。

 

きりんタイプ手相

 

神経質なのに好奇心は旺盛なあまのじゃく

穏やかですが神経質で臆病な面もあるきりん。

警戒心が強く、一日30分程しか眠らないという説も。

そのくせ好奇心旺盛な一面もあります。

 

 

枝分かれした知能線

先端が枝分かれする知能線を持つ方は、好奇心旺盛なマルチタイプです。

 

企画力や分析力もあり、クリエイティブな方面で次々とアイディアを形にしていくことも得意です。

 

多才な才能の持ち主で、同時にいくつもの仕事をこなすほうが向いています。

 

飽きっぽいので、二つ三つの仕事をしたり、様々な人と関わり刺激の多い仕事をしたほうが、伸び伸びと活躍出来るでしょう。

 

手のひらに細かい線が多い

沢山の手のひらの細かい線は、繊細で優しい性格をあらわしています。

 

やや心配性でプレッシャーを感じやすく、不安になりがちです。

 

線を横切るようにあらわれる細かい線は、「障害線」と呼びます。

 

これらは迷いや焦りがある時に出るサインで、問題が解決されてくると線も薄くなってきます。

 

 

とらタイプ手相

 

狙った獲物は逃さない孤高のハンター

常に単独で行動することの多いトラ。

一頭で獲物を探し狩りをします。

生涯単独で行動するため、子供には徹底的に教育します。

 

 

生命線と知能線が離れている

何事も思い立ったら即動く行動力抜群のタイプです。

 

独立心も強く、集団や組織を堅苦しく感じることも多いです。

 

知能線が生命線よりどのくらい離れているかで、大胆さや自由人の程度わかります。

 

1㎝以上離れている方は、特に自信と勇気があり、自分の夢に忠実に生きていきます。

 

今までにない分野を開拓したり、これから流行りそうなものにチャレンジするなど、人の一歩先を進むことで活躍します。

 

小指の第一関節間が長い

小指の第一関節が他の節より長めの方は、子宝に恵まれ、育児には人一倍積極的になるタイプです。

 

男性でも女性でも、子煩悩で教育熱心になり、成人するまでは子供中心の生活となります。

 

親のほうがのめり込み過ぎて、子供に厳しくなったり、一喜一憂することも。

 

-動物手相占い animal palmreading

© 2023 香里曄希 aki kaorisato Powered by AFFINGER5